沿革史
沿革史
沿 革 | ||
昭和53年 | 4月1日 | 猪名川小より分離。校区を原・内馬場・松尾台・伏見台地域とし松尾台小学校と定める。 |
4月5日 | 校舎竣工式 | |
4月7日 | 児童数287名、9学級で始業式挙行 | |
4月8日 | 第1回入学式。66名入学 | |
7月19日 | プール竣工式。プール開き | |
9月4日 | 校章制定。校区住民・保護者・児童の応募により審査し決定 | |
12月4日 | 校歌制定。作詞佐坂茂男氏、作曲泉功子氏 | |
12月27日 | 体育館竣工式 | |
54年 | 1月23日 | 開校記念式典。記念石碑、記念壁画、記念植樹、記念図書、小鳥小屋設置 |
55年 | 2月19日 | 文部省指定、道徳教育研究発表中間発表会 |
11月7日 | 文部省指定、道徳教育研究発表大会 | |
56年 | 3月 | 第2期増築校舎竣工式 |
10月18日 | 学校基本調査について文部省より表彰を受ける | |
60年 | 3月7日 | 兵庫県警察本部長より交通安全の感謝状を受ける |
62年 | 10月4日 | 第10回創立10周年記念運動会 |
63年 | 2月19日 | 第4回創立10周年記念図工展 |
2月20日 | 創立10周年記念事業。記念誌「まつかぜ」刊行、記念下敷き制作、中庭に池を造営 | |
4月 | 県教育委員会指定「きょうだいづくり運動推進校」 | |
平成元年 | 3月29日 | 第4期校舎・体育館増改築竣工式 |
2年 | 2月 | 「特色ある学校づくり」事業。中庭に花壇、藤棚、学級園整備 |
3月 | パソコン視聴覚室に21台設置 | |
6年 | 11月8日 | 阪神地区道徳教育研究大会 |
7年 | 12月1日 | 公開研究発表会(道徳) |
9年 | 4月 | 創立20周年記念事業。航空写真撮影、体育館外壁に校名看板設置 |
11年 | 8月 | 運動場西側フェンス全面改修 |
12年 | 7~8月 | 体育館屋根、フロアー、グランド、高架水槽全面改修 |
9月4日 | 校舎北棟・管理棟・中央棟外壁改修 | |
11月17日 | 第10回近畿小学校体育研究大会 | |
13年 | 2月15日 | 学校基本調査文部省表彰を受ける |
6~12月 | 校舎外壁改修、内部改修、トイレ全面改修 | |
11月8日 | 全国学校体育研究優良校の表彰を受ける | |
14年 | 8月 | 校舎等改修工事、校門全面改修 |
18年 | 7月~3月 | 校舎耐震工事 |
11月17日 | 県社会科研究大会 | |
19年 | 11月27日 | 創立30周年記念事業芸術鑑賞会「京都フィルハーモニー室内合奏団」 |
3月 | 校務用パソコン23台、校内LAN整備完了 | |
10月22日 | 阪神小学校体育授業研究会 | |
25年 | 4月1日 | 猪名川町立阿古谷小学校との統合 |
29年 | 1月27日 | 阪神地区小学校国語教育研究大会 |
5月10日 | 創立40周年記念卒業航空写真撮影 | |
11月10日 |
創立40周年記念芸術鑑賞会「西水佳代ピアノコンサート」 |
|
令和 元年 | 11月 | エアコン設置工事完了 |
2年 | 7月 | 町より児童1人1台タブレット端末貸与 |
3年 | 4月 | 学校運営協議会設立 コミュニティスクール開始 |
更新日:2021年05月18日 11:22:20