松小♡「応援団2」 【NEW!】

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:学校運営協議会
まつ池、ハス池

s-DSCF0520.jpg

s-DSCF0521.jpg

s-DSCF0522.jpg

s-DSCF0523.jpg

s-DSCF0524.jpg

6月24日(月)、まつ池には黄色い睡蓮が、ハス池にはピンクの蓮の花が美しく咲いています。

公開日:2024年06月24日 20:00:00

カテゴリ:お掃除ボランティア
お掃除ボランティアの後に

s-DSCF0518.jpg

s-DSCF0517.jpg

6月24日(月)、お掃除ボランティアの方々と子どもたちがいっしょに掃除をしました。
掃除の後にはコミスクルームで、ベルマークを10枚ずつにまとめてくださいました。

公開日:2024年06月24日 19:00:00
更新日:2024年06月24日 20:00:01

カテゴリ:ガーデニング
ビオトープの睡蓮たち

s-DSCF0336.jpg

s-DSCF0335.jpg

s-DSCF0337.jpg

s-DSCF0339.jpg

s-DSCF0340.jpg

6月17日(月)、いつもボランティアの方にお世話いただいているビオトープ「松池」が2つあります。
大きい池には、睡蓮の黄色と緑がコイの赤と合わさって美しいです。小さい池には桃色の大きな蓮の花が咲いています。
美しいだけでなく、静かな空間となっています。
ただ美しさを保つには、毎日水を足す、えさをあげる、増えすぎた藻を抜くなどの点検と作業をしている「陰で支える人」がいることを忘れてはいけません。

公開日:2024年06月17日 20:00:00
更新日:2024年06月17日 21:05:12

カテゴリ:学校運営協議会
プール掃除

s-DSCF0131.jpg

s-DSCF0134.jpg

s-DSCF0156.jpg

s-DSCF0160.jpg

s-DSCF0161.jpg

6月7日(金)、松小つながり隊、学校運営協議会から10名のボランティアの方が、5年生のプール掃除といっしょに、プールサイドの溝に生えている草やたまっているゴミ、落ち葉、生えている草を除去してくださいました。
管理室や更衣室、シャワーの床や洗体槽など、子どもたちでは行き届かないところをきれいに掃除してくださいました。
おかげでピカピカになりました。
今回は特別に、卒業生がお手伝いしてくださり、驚きと喜びで
いつも多くの方に学校を支えていただいていることを実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。

公開日:2024年06月07日 12:00:00
更新日:2024年06月07日 13:13:24

カテゴリ:図書ボランティア
1~4年絵本読み聞かせ

s-DSCF9647.jpg

s-DSCF9649.jpg

s-DSCF9651.jpg

s-DSCF9645.jpg

5月15日(水)、絵本の読み聞かせがありました。今日は1年生から4年生までが対象です。
どのクラスも本に夢中になって聞いていました。絵本を通して、読み手と聞き手がつながるすてきな時間と空間です。
今日デビューのボランティアの方がいらっしゃいました。緊張したと思いますが、とても落ち着いて読んでいらっしゃいました。終わった後の安心感と達成感が伝わってきました。

新しいことにチャレンジする姿は周囲を元気にします。
少しでも興味がある保護者・地域の方は、どうぞお声をおかけください。

公開日:2024年05月15日 09:00:00

カテゴリ:学校支援ボランティア
環境整備ボランティアさんの活躍紹介

DSCF9394.JPG

DSCF9393.JPG

s-DSCF9152.jpg

4月20日(土)
松尾台小学校には心強いボランティアの方々が多くいらっしゃいます。今回は、学級園の耕しとビオトープ整備に関わってくださっている方をご紹介させていただきます。
春になり、1,2年生の生活科や3~6年生の理科の学習で、植物の観察や実験、世話と収穫を行います。それに合わせて土を耕してくださっています。学級では肥料を加え、種や苗を蒔けば、ふかふかの土で芽の出やすい学級園になります。
作業をしているときに、子どもたちから「ありがとう」「ご苦労様」と声がかかり、うれしいとおっしゃってくださっています。
中庭のビオトープの鯉が、2年半ですごく大きくなりました。昼休みには、子どもたちといっしょにえさをあげる交流があります。

公開日:2024年04月20日 16:00:00
更新日:2024年04月20日 17:03:47

カテゴリ:図書ボランティア
今年最後の読み聞かせ

s-DSCF6965.jpg

s-DSCF6966.jpg

s-DSCF6969.jpg

12月20日(水)の朝は、今年最後の読み聞かせでした。
読み聞かせの後は振り返りと学級担任へのメッセージ書きタイムでした。そして今日は、図書室にある絵本から3学期に読み聞かせをする絵本を選んでくださいました。
コロボックルのみなさん、2学期もすてきな絵本を読んでくださり、ありがとうございました。

公開日:2023年12月20日 13:00:00
更新日:2023年12月20日 14:33:09

カテゴリ:図書ボランティア
図書ボランティア「コロボックル」交流会・神芝居

s-DSCF6714.jpg

s-DSCF6717.jpg

s-DSCF6719.jpg

s-DSCF6723.jpg

s-DSCF6724.jpg

12月13日(水)、朝の読み聞かせ終了後、図書ボランティア「コロボックル」の交流会を行いました。
久しぶりの再会に喜ぶ場面、1年間の一人一人の振り返り等、とても楽しく有意義な時間でした。
その中で、ある調査報告についての話がありました。「幼いときから本を読んでいた人と読んでいなかった人を追跡調査すると、読んでいた人は大人になっても本を読み続ける人が多く、幼いときに読んでいなかった人は大人になっても本を読む機会が少ないとの結果が出た」とのことでした。その点から、学校で絵本を読み聞かせを続けることは、幼いときに本にふれる機会を作り、後々の読書習慣に結びつける一端を担っている、そして豊かな心を培っていることに貢献していると思うと確認し合いました。

その後、猪名川町の歴史や昔話について20の紙芝居を作られているご夫妻をお招きして、3つの紙芝居を読み聞かせしていただきました。1つめは静思館を建てた「富田熊作について」、2つめは民田の「三矢の儀式」、3つめは「大日の牛」でした。
どれも文献に基づいたお話なので3年生、4年生、6年生の社会科学習で取り入れられそうな内容でした。
20の紙芝居はすべて猪名川町立図書館に寄贈されているそうです。

公開日:2023年12月13日 13:00:00
更新日:2023年12月13日 14:03:26

カテゴリ:図書ボランティア
絵本の読み聞かせ

s-DSCF6708.jpg

Inkeds-DSCF6705_LI.jpg

Inkeds-DSCF6708_LI.jpg

12月13日(水)、今年最後の絵本読み聞かせがありました。
どの学年も静かに絵を見ながら、読み手の声に耳を傾けて、絵本を楽しんでいました。
高学年は静かに、低学年は反応よく、絵本の世界に入っていました。

公開日:2023年12月13日 13:00:00

カテゴリ:ガーデニング
冬の花

s-DSCF6530.jpg

s-DSCF6531.jpg

12月4日(月)の朝、ガーデニングボランティアの方々が、種から育てた葉ボタン、ビオラを門の花壇に植えてくださいました。4日(月)から7日(木)は個人懇談があり、多くの方が美しくなった花壇を見て楽しまれたと思います。
ボランティアの皆様、ありがとうございます。

公開日:2023年12月09日 14:00:00