とんど祭り
とんど祭り
1月19日(日)朝6時から、内馬場の田んぼを会場に、松尾台小学校区まちづくり協議会主催のとんど祭りが行われました。
-2℃と寒い朝でしたが、夜明け前から多くの方が参加されました。その中には約20名の松尾台小学校児童たちもいて、地域の伝統行事を味わいました。
はじめに、実行委員長、会長のあいさつがありました。会長のあいさつの中で紹介された巳年生まれの児童たちが点火すると、みるみるうちに燃え上がり、火柱となって回りを赤々と照らしました。そして竹がポンポンと勢いよく鳴り響きました。前日に組まれたとんどにお正月に飾っていたしめ縄やお守りを入れて、一年間の無病息災を祈願して燃やしました。書き初めを入れると、火の中から焼けた半紙が空高く飛んでいきました。
そしてだんだん下火になっていく様子を静かに見つめ、時間が過ぎていきました。
火が小さくなり、白々と夜が明けていった頃、今回から振る舞われたおもち、ぜんざい、甘酒で暖まりました。
実行委員、原・内馬場地区の消防団員、準備・片付けに携わった皆様お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
松尾台小学校区の皆様の無病息災をお祈りいたします
更新日:2025年01月19日 11:18:20