トピックス☆☆「松小日記」【NEW】WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月29日 19:10:45
修了式2
3月25日、修了式・離任式が終わった後、各教室で「はげみ」を受け取り、それぞれの1年間の努力や成長を振り返りました。 感動のあまり泣いている先生や子どもたちがいました。
2025年03月29日 19:03:40
いながわ桜まつり
3月29日(土)午前10時から、松尾台小学校区のさくら通りを会場にして「2025いながわ桜まつり」がが行われました。 桜の花はほとんどがつぼみで、少し寒い天候したが、晴天で実施できました。 様々なステージがあり、会場を沸かせてくれました。 時間がたつにつれて、すごい人で、どの屋台も長い列を作り、にぎわっていました。 松尾台小学校の子どもたちは、友達や家族と一緒に楽しんでいました。
2025年03月25日 21:04:37
修了式・離任式
3月25日(火)、令和6年度修了式を行いました。 修了した各学年の児童代表にはげみを渡しました。校長からは、「皆さんがこの学年で頑張ったこと、できるようになったこと、願いを関わった先生たちが心を込めて書いています。」と伝えました。そして校歌を歌ってしめくくりました。 修了式後には、春休みの生活で気をつけること、春休みに心も体も元気に過ごすことを確認しました。 引き続き「離任式」を行い、3月で本校を

松小♡「応援団2」 【NEW!】WHAT'S NEW一覧を見る

2025年03月29日 18:14:38
大掃除・お掃除ボランティア2
ボランティアの皆様ありがとうございました。 隊長と校長から精一杯のお礼を伝えました。 たいへんお世話になりました。 楽しかったでしょうか?
2025年03月29日 18:06:36
大掃除・お掃除ボランティア
3月24日(月)3校時の大掃除では、多くの保護者・地域の方々にも力をいただきました。15名の保護者、ボランティアの方々がいっしょに大掃除してくださいました。本当に有り難い限りです。 普段は行き届かないところに手を入れていただきました。教室だけでなくトイレ、児童玄関、1階廊下の窓ふきをしてくださいました。 今回は卒業生7名も来てくれて、とてもうれしく楽しく1年間使った校舎をきれいにしました。 子ど
2025年03月14日 19:56:33
お掃除ボランティア
毎週ありがとうございます

こんにちは松小つながり隊WHAT'S NEW

2024年12月20日 19:10:17
明日はもちつき大会 ~成功のために~ 
12月20日(金) 明日21日(土)のもちつき大会の成功に向けて、前日の今日、松小つながり隊の方々が、野菜を切ってくださいました。切った野菜は豚汁の具になるそうです。すべて朝採りの野菜です。大根の葉が生き生きしていました。
2024年11月13日 20:01:51
松小つなぐ教室 
11月11日(月)、記念すべき松小つなぐ教室が始まりました。 第1回目は各学年から15名が集まり、宿題や読書に取り組み、充実した時間を過ごしました。 この教室は松小つながり隊が企画し、当日は5名で運営していました。
2024年11月01日 19:54:36
松小つなぐ教室~つな教~
学習理解が進み、やる気スイッチが入る機会となってほしい。子どもたちの居場所が増えたらという思いから、松小つながり隊で考えた取り組みです。

今日の給食WHAT'S NEW

2025年03月02日 16:52:33
2月28日(金)
ご飯 ショア(プレーン) すき焼き きびなごの磯辺揚げ 切り干し大根の酢の物
2024年12月17日 20:39:45
12月16日(月)
ご飯 牛乳 コンソメスープ コロッケ ブロッコリーのバジルサラダ 洋食屋のランチのようです。とてもおいしくいただきました。
2024年10月31日 20:44:07
10月31日(木)
ご飯 牛乳 みそ汁 かぼちゃコロッケ 筑前煮

今週のワンフレーズWHAT'S NEW


  ただいま編集中です!


まちづくり協議会WHAT'S NEW

2025年01月19日 11:18:20
とんど祭り
1月19日(日)朝6時から、内馬場の田んぼを会場に、松尾台小学校区まちづくり協議会主催のとんど祭りが行われました。 -2℃と寒い朝でしたが、夜明け前から多くの方が参加されました。その中には約20名の松尾台小学校児童たちもいて、地域の伝統行事を味わいました。 はじめに、実行委員長、会長のあいさつがありました。会長のあいさつの中で紹介された巳年生まれの児童たちが点火すると、みるみるうちに燃え上がり、火
2024年12月10日 14:51:08
まち協ニュースに掲載していただきました
まち協ニュースに本校の紹介の記事を掲載していただきました!! 本校はコミュニティスクールとして学校運営を進めています。 地域とのつながりを広げたい、学校の様子を知っていただきたいとの思いことから、松尾台小校区まちづくり協議会のニュースに簡単な紹介とホームページのコードをお知らせしました。

お知らせWHAT'S NEW

2025年01月24日 18:48:27
おまつり集会のお店紹介
おまつり集会のお店紹介ポスターです 1.日時  1月31日(金)8:35~10:15 2.形態  各クラスを前半と後半に分け、役割を決めてお店番をします。
2024年09月26日 21:48:58
星空観望会のご案内
10月18日(金)、夜の学校は特別感がいっぱい! 運動場に天体望遠鏡を並べ、星空を見せていただけます。 すてきな機会です。ぜひいっしょに夜空を見ましょう。
2024年09月26日 20:37:00
星空観望会のご案内
天体望遠鏡で星空を見せていただけます。 すてきな機会です。 ぜひいっしょに夜空を見ましょう。
2024年04月17日 20:14:41
令和6年度警報発令時の対応について
2024年04月08日 20:31:22
令和6年度年間行事計画
4月8日時点の今年度年間行事計画です。 よろしくお願いいたします。

コミュニティスクールWHAT'S NEW

2025年02月15日 19:26:22
学校運営協議会
2月13日(木)、第7回学校運営協議会を行いました。 学校運営協議会は、学校・地域・保護者の代表が集まり、学校の様子、取組の成果と課題を交流しています。そして地域で学校を支えられることはないかを協議しています。掃除や図書・安全・ガーデニングなど日頃のボランティアともつながってくださっています。 今回は、学校評価を行いました。今年度、学校の取組の成果と課題、課題改善の方策を報告し、質問や意見交流を行
2024年10月19日 15:43:42
星空観望会
10月18日(金)学校運営協議会の主催で、午後6時30分から午後7時30分の約1時間、松尾台小学校運動場において、「星空観望会」を開催しました。雨が降りそうな天候にもかかわらず約150名もの方々が集ってくださり、感激しました。 1時間前までは雨が降り、体育館での実施だと思いましたが、直前に雲が切れ、運動場の実施ができました。 猪名川天文台運営委員4名の方々にお力を借り、天体望遠鏡をそろえていただい
2024年09月24日 14:59:38
音楽会に向けた個人練習始まる
音楽会の発表に向けて、9月24日(火)から中休みと昼休みに、学年を決めて楽器練習をすることになりました。 効果的な練習や見守りにより子どもたちが自信を持って発表できるようにと、学校運営委員会でボランティアをお願いし、1~2名に入っていただく予定です。

アクセスカウンタ

アクセス総数 116998
今月のアクセス 1408
先月のアクセス 946
カウント開始日:2014-09-01
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

INFORMATION

猪名川町立松尾台小学校
〒666-0261
兵庫県川辺郡猪名川町松尾台2丁目3-2


このサイトについて