-
カテゴリ:6年
明日は卒業式 -
3月18日(火)
6年生の卒業式まであと1日。
昨日に各クラスでのお楽しみ会、大掃除を終え、ピカピカの教室で、最後の授業を受けました。担任の先生から6年間の集大成となる「はげみ」をもらったり、様々な書類を返してもらったりして、本当に松尾台小学校とお別れする準備をしました。そして給食、終わりの会を終えました。
全力を出した、楽しかった6年間でした。
残すは卒業式本番。思いを出し切って最高の日になることを心から祈っています。公開日:2025年03月18日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
6年家庭科 思い出作りのパンケーキ -
3月10日(月)、11日(火)、6年生は小学校最後の家庭科「パンケーキ作り」を行いました。
どちらのクラスも和気あいあいと協力して調理しました。
ふっくらと焼けたパンケーキを二段重ねにして、ホイップクリームとフルーツを添えて完成!
ある子のパンケーキは焦げ茶色になりましたが「香ばしくておいしい」と言って満足げに食べていました。
小学校生活のいい思い出になってくれることを願います。公開日:2025年03月11日 09:00:00
-
カテゴリ:2年
2年生の交換授業 -
2月28日(金)、2年生は道徳の学習で交換授業を行いました。
「あやかちゃん、あそぼ」の教材から、「あやかちゃんの気持ちを考えることを通して自分たちにもできることをないかをつなげていきました。公開日:2025年03月02日 16:00:00
-
カテゴリ:6年
清陵中学校区 出前授業 -
中学校の授業の雰囲気をあじわってほしいと清陵中学校から先生が来てくださり、6年生に向けて英語の授業を進めてくださいました。
はじめは自己紹介を英語で。趣味である旅行の写真を使って国名クイズを、続いて好き嫌いの食べ物クイズをしてくださいました。
そして自分の飼いたいぺっトの絵のカードを使って「Whose 〇〇 is this?」で聞き、「It's mine.」で答える行動型授業になり、テンポのよさに6年生44名もいつも通りのノリで対向。生き生きと取り組めました。とても活気のある授業でした。
満足した6年生から、教えてくださった先生に愛着がわいたのか、授業が終わった後、気軽にお礼と語りかけがありました。
中学校での学習が楽しみになりました。公開日:2025年02月28日 19:00:00
-
カテゴリ:4年
4年キャリア教育 ~パン屋さんのお仕事~ -
本校は4年生でキャリア教育の学習として、さまざなまなお仕事に携わっている方からお話を聞いています。
2月17日(月)は、伏見台地区にあるパン屋さんを招いて「パン屋さんのお仕事」について教えていただきました。
その方は、はじめに広告代理店、続いて和風小物・お土産店に関わった後、パンが好きだったことから、思い切って取りかかったそうです。
~ 中略 ~
最後に「やりたいことを一生懸命に続けること。すると、苦労もあるけど、次にやりたいことが見つかり、知りたいことも出てくる。そして仲間が増える。」と励まされました。公開日:2025年02月17日 14:00:00
-
カテゴリ:2年
2年 手話体験 -
2月13日(木)、猪名川町の手話サークル「マジック」さんの方々を講師にお招きし、2年生の各クラスで手話体験を実施しました。
どちらのクラスも事前に、耳が聞こえない人への伝え方について学んでいたので、多くの子が自信を持って参加していました。そして自分の名前の指文字を習い、その時間の間に覚えていました。
指文字で誰の名前かを当てるクイズ、手話自己紹介発表など、むずかしい内容にも、子どもたちは目をキラキラさせて学習していました。
動きがわからない時に「もう1回教えて。」とやる気あふれる反応に講師の方々も楽しかったとおっしゃっていました。
とても充実した2時間でした。公開日:2025年02月13日 21:00:00
更新日:2025年02月15日 19:06:36
-
カテゴリ:5年
5年家庭科 エプロン作り -
5年生は、3学期の家庭科でエプロン作りに励んでいます。
家庭科ボランティアのみなさんに応援していただきながら、真剣にミシンを走らせていました。公開日:2025年02月11日 18:00:00
-
カテゴリ:4年
4年理科 虫の家づくり2 -
公開日:2025年01月28日 12:00:00
-
カテゴリ:4年
4年理科 虫の家づくり -
1月27日(月)、4年生がグループごとに虫の家を作りました。
完成した虫の家が朽ちても土に還るように、材料は木の板、木の枝、枯れ葉、麻ひもです。
理科室のベランダで、各グループとも完成イメージを確かめながら、力を合わせて作業し、個性的な家に仕上げていました。完成した家は中庭に並べられています。
春になると虫が訪問し、夏になると棲み着くのかな?
楽しみです。公開日:2025年01月28日 11:00:00
更新日:2025年01月28日 12:13:52
-
カテゴリ:4年
4年社会 物流倉庫見学 -
1月23日(木)
昼からは、松尾台小学校では初めてプロロジスの物流倉庫を見学しました。
大勢で歓迎してくださった後、おいしいお弁当を食べました。続いて倉庫の中へ。
一つ一つが大きいこと。運ばれる荷物がコンピューターで制御され、コンベアに運ばれて流れること。手早く作業できるように荷物を取り出す場所をマッピングで知らせる装置があること。驚きの連続で大興奮でした。
この感動、気づきを振り返り、学びを深めます。公開日:2025年01月24日 15:00:00
更新日:2025年01月24日 16:47:27