カテゴリ:3年
3年 昔のくらし体験
カテゴリ:3年
3年 昔のくらし体験
1月16日(水)、地域のボランティアをお招きし、昔のくらしについて教えていただき、体験をしました。ボランティアの人数はなんと13人!予想以上の人数に担任も子どもたちも驚いていました。
最初は、「70年前くらいの内馬場でのくらし」について語ってくださいました。
続いて昔の器具を説明してくださいました。体育館に長机の上に並べているのを見ると、まるで博物館です。
もんぺという服装で、赤ちゃんの人形を背負っている姿は、まさに高度経済成長前の昭和の時代を思わせました。
その後、体育館外で「餅焼き体験」、体育館では、道具見学と竹とんぼ、パチンコの昔遊びをしました。
餅焼きでは、ゆったりとした気分で七輪を囲み、ボランティアの方々と子どもたちがおもちの焼き加減を確かめています。じんわりと人と人のつながりを感じる光景です。
説明があった昔の器具、七輪、竹とんぼセットなどたくさんの準備、片付けなどに感謝です。
公開日:2025年01月16日 20:00:00
更新日:2025年01月16日 21:11:30