カテゴリ:6年
6年福祉学習  車いすバスケット

カテゴリ:6年 6年福祉学習  車いすバスケット
s-DSCF5327

s-DSCF5332

s-DSCF5338

s-DSCF5340

s-DSCF5361

大阪府堺市の車いすバスケットボールチーム選手の3名を講師としてお招きし、車いすバスケットボールを体験しました。

最初に車いすの操作を学びました。そして実際に乗ってみることに。しばらくは戸惑っていましたが、すぐに慣れてきて、回転にスピードが出てきました。そして折り返す動きが巧みになり驚きました。
続いて車いすスピードリレー。楽しみながら車いすの操作を上達させていきました。走っている子への応援もすてきでした。

そして待ちに待っていた「クラス対抗車いすバスケボール」のゲームは、白熱したゲームになり、大きな歓声が上がっていました。

普段使う車いすと競技用の車いすのちがいについて学びました。最後に、講師の方からメッセージをいただきました。
「3人のうち自分ともう1人は自分で歩けないけど、あと1人は歩けます。友達といっしょにバスケットボールをしたいから車いすに乗り、条件を合わせてプレーを楽しんでいます。車いすのほかにも、いっしょに考えることで多くの人がいっしょに楽しめることもあると思います。寄り添う気持ちから新たなアイデアが生まれることを心に留めておいてほしいです。」

「むずかしかったけど、むちゃくちゃ楽しかった」
等、6年生から大好評の体験授業でした。

公開日:2025年01月24日 13:00:00
更新日:2025年01月24日 15:04:00